店舗概要
会社名:家工房 名古屋藤塚店
店長名:多賀邦明
取引銀行
三菱東京UFJ銀行
楽天銀行
瀬戸信用金庫
PayPay銀行
設立年月:2023年4月
事業内容
一戸建て、マンション等の修繕全般
お庭の剪定、伐採
くるま買取サービス「カートリ」代理店
沿革
2023.4
家工房 名古屋藤塚店 開業
2023.6
くらしのマーケット出店
2024.12
くらしのマーケットアワード出席
くらしのマーケットアワードにノミネートされる
「急成長賞で入選」
2023~2024
全国のサミットに参加
東海勉強会、東海サミット
北海道勉強会
関西勉強会
東京勉強会
東京サミット
各種勉強会に参加、出店後も常に勉強を続ける
2023,24 家工房 全国大会出席
2024 家工房 西日本会議出席
2025.8
くらしのマーケット ハノイ支社にて日超交流会
国内にとどまらず、海外にも視野を向け勉強を続ける
保有資格等
・ガス可とう管接続工事監督者
・小型車両系建設機械運転
・高所作業者運転業務
・チェーンソー(伐採等)
・低圧電気取扱者
※今後は自身の勉強と共に学んだ内容を伝えていく事も目標にしています
お客様の「笑顔」と「ありがとう」のために。
「見える」不安を解消し、「魅せる」演出で付加価値を提供すること。
大事なご自宅のお悩みを解決し、お客様からの信頼を頂ける、とてもやりがいのある仕事です。
半分はお客様の「笑顔」の為に、もう半分は「商い」をさせていただきたいと考えています"
メニューの内容はもちろん、購入物の組み立てなど何でもご相談ください!
出張料無料
お見積もりはもちろん無料! 施工時の出張費も無料です(※遠方の場合は別途出張料をいただく場合がございます)。 料金は、施工にかかる作業工賃および部品代等の実費のみです。
見積もり時に細かく説明
お客様のご依頼を受けてから、お見積もり時に価格を丁寧にご説明いたします。 「思ったより高い…」と感じられた場合でも、ご予算に合わせたご提案をさせていただきますので、ご安心ください。 たとえば、剪定や伐採につきましてもご予算に応じて柔軟に対応可能です。 ・伐採する部分を一部残す ・ゴミの処分をご自身で行う、または現地にそのまま置いておく など、費用を抑える方法もございます。 また、修繕に関しても ・「次に住む予定がないので、最低限で構わない」といったご要望に応じ、 簡易的な方法をご提案することも可能です。 どのような内容でも、お客様のご希望を丁寧に伺いながら、最適なプランをご案内いたします。
趣味
登山 東海地方(伊吹山・御在所岳)を中心に、長野県や富山県の名峰(木曽駒ヶ岳、穂高岳、剱岳)などに登っています。なかでも、黒部川沿いの「水平歩道」は非常に印象深いルートです。基本的には冬山が中心で、厳しい環境の中にこそ魅力を感じています。 バスフィッシング 「バスオブジャパン」に所属し、各地の大会で優勝・入賞を重ねてきました。2019年には日本代表としてアメリカ・レイクハートウェルで開催された世界大会「BASSネイションチャンピオンシップ」に出場し、上位の成績を収めました。マイボートと愛車・ランドクルーザー300で、日本全国を駆け巡りながらバスフィッシングを楽しんでいます。 海釣り 時にはちょい投げのキス釣りなど、気軽な海釣りでも遊んでいます。のんびりとした時間を楽しめる良いリフレッシュです。 うさぎ ペットとして、うさぎを2羽飼っています。いつもそばに寄ってきてくれる姿がとてもかわいく、癒されています。 おやじバンド 同級生たちと「おやじバンド」を結成し、人前での演奏デビューを目指して猛練習中です。音楽の楽しさを再発見しながら、仲間と共に充実した時間を過ごしています。
前職
宅配ピザ(約20年) 入社3か月で店長に抜擢(当時最速) 店長2年目で全店舗1位の旗艦店へ配属 売上を大幅に伸ばし、他店舗への人材派遣を実施 店長兼SVとして複数店舗を統括 フランチャイズオーナーへの指導・研修(フィールドコンサルタント)も担当 新人教育、FC立ち上げ研修を担当 最終的には直営全店の統括責任者に就任 直営統括とFC店舗の管理を兼任 ラーメン店立ち上げ 新たな挑戦としてピザ業界を退職し、ラーメン店をゼロから立ち上げ 店舗拡大を実現、運営基盤を構築 現在:家工房にて独立 飲食業界で培ったマネジメント力・現場力を活かし、地域密着型の事業を展開中